鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

ウイルスについて

ウイルスと聞くとインフルエンザやB型肝炎、AIDSやエボラ出血熱などよく見聞きされると思いますが、これらは大きく分けると2種類のウイルスに分別されます。

 

ウイルスはDNAかRNA、このどちらかを遺伝情報として持っています。

 

・DNAウイルスを持つもの
単細疱疹(HSV)ウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルス、EBウイルス、B型肝炎ウイルス等

 

・RNAウイルスを持つもの
インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、AIDSウイルス(HIV)、風疹ウイルス、日本脳炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ポリオウイルス、エボラ出血熱ウイルス等

 

ウイルスは宿主の細胞に寄生して繁殖する感染性の粒子です。宿主細胞を利用して増殖する微小な構造体で、タンパク質の殻とその内部に詰め込まれた核酸からなります。

 

基本的なウイルスの増殖過程について。
①吸着 → ②侵入 → ③脱殻 → ④素材の合成 → ⑤集合 → ⑥放出

 

この流れから、吸着するかどうかで感染するかしないかが決まります。体内に侵入後、脱殻(だっかく)し、増殖を始めます。この脱殻時期から集合時期までを暗黒期(エクリプス)といい、感染細胞内にウイルスが検出できなくなる期間になります。

 

うがい手洗い、入浴で体を清潔にする、食品の十分な加熱などしっかりと感染予防をしつつ
歯の健康もケアしていきましょうね!

関連する記事


月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報