矯正治療なら、鶴ヶ島・若葉駅の歯医者 プラザ若葉歯科

矯正歯科

MEDICAL

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

矯正歯科治療について

  • 歯並びを整えることで様々な効果が

    *

    矯正歯科治療とは、不正な位置にある歯を顎骨の中で移動させたり、顎骨の成長をコントロールすることによって、正しい歯列、咬合を獲得することを目的とした治療です。それによって、正常な咀嚼、発語機能を獲得させると同時に、むし歯の発生、歯周病の予防も期待でき、さらに顔貌の顕著な改善も達成されます。

  • *

    楽しくお喋りをしたり、親しい人と食事をしたり、笑ったり……。人が人らしく生活する上で口が果たす役目や影響はとても大きなもの。乱れた歯並びは外見への影響はもちろん、体の健康や本人の内面にも大きく影響します。歯列矯正は体全体の美と健康の重要なカギ。いままで歯並びで悩んでいたり、コンプレックスで大きな口で笑えないとお考えのあなた、ほんの少し勇気を振り絞って、ご相談ください。
    坂戸・川越からも通える鶴ヶ島市の歯医者 プラザ若葉歯科の院長自身も、22歳の頃に矯正治療を行った経験があります。矯正の悩みや苦労・終わった後の満足感も理解していますし、説明も体験談を交えて、お答えできるかと思います。一緒に、大きく笑えるきれいな歯を目指していきましょう!

無料矯正相談を行っています
鶴ヶ島・若葉駅の歯医者 プラザ若葉歯科では、ご自身やお子さまの歯並びでお悩みの方のために、無料矯正相談を行っています。お口の中を拝見し、矯正歯科治療が必要かどうかなどのご相談を受け付けています。矯正治療が必要な場合は費用や期間、治療方法などわかりやすくご説明します。
いきなり治療を進めることはありませんので、お気軽にご相談ください。

悪い歯並びとは?

  • *
    出っ歯(上顎前突)

    上の歯が前に出ている噛み合わせのことです。前歯が飛び出ていて口が閉じにくかったり、笑うと上の歯肉が出てしまうことが多いです。前歯が出ているため、歯肉が乾いて歯周病にもなりかねません。上の歯が出ていると、噛み合わせも深くなり、下の前歯が見えなくなって顎の具合いが悪くなることもあります。上顎が大きいこと・下顎が小さいことは、呼吸器系の疾患の原因にもなります。子供の時から、早めの治療をお勧めします。当院では上顎前突もきれいに治していきます。

  • *
    受け口(下顎前突)

    下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせのことです。下顎前突(かがくぜんとつ)ともいいます。受け口・しゃくれは、下顎が大きい場合や、上顎が小さいことが原因で起こります。また、内分泌系の病気が関係していることもあります。症状が軽度の時は一般の歯科矯正で改善されますが、症状の強い場合は手術が必要な時もあります。当院は、若葉駅からも近いので手術後の通院も便利です。

  • *
    開咬(オープンバイト)

    奥歯を咬んでも前歯が開いている、また口が閉じにくい状態を開咬(かいこう)といいます。麺類などは前歯で咬みきれません。原因として指しゃぶり、舌癖(食物を飲み込む際、前歯の間から舌が出る)、呼吸器系の疾患などがあります。

矯正歯科治療で得られるメリット

  • 心へのメリット
    *

    1.笑顔のために
    歯並びが悪くて損をしている人はたくさんいます。歯並びだけでなくそれに起因する顔の骨格の歪みも、歯列矯正で改善され顔全体のバランスが良くなれば、笑顔もより魅力的なものとなり自信回復にもつながるでしょう。
    また不正咬合の種類・程度によっては滑舌や発音発語にも影響をきたしていることがあります。矯正歯科で改善できれば、見た目だけでなくそれらのコンプレックスも解消できる可能性が高まります。

  • 身体へのメリット
    *

    2.スポーツのために
    しっかりした噛み合わせはあらゆる運動の基本。噛み合わせが悪いままスポーツをすると、体のいろいろな箇所に故障をきたすことがあります。プロスポーツ選手でもシーズンオフに矯正のワイヤーをつけているのをよくテレビで見かけますよね。

    3.集中力アップのために
    歯並びが良くなるとIQやEQが飛躍的に伸びると言われています。よく噛むことによって脳の働きが活発になり、集中力が増加するからです。

  • 健康へのメリット
    *

    4.口臭・むし歯予防のために
    歯並びが悪いと、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。でこぼこした歯並びでは、うまく歯ブラシがあてられず、どうしてもみがき残しが出てしまうからです。また、むし歯や歯周病は口臭の大きな原因になるといわれています。矯正治療で、そのようなリスクを回避することができるのです。

    5.口だけでなく全身の健康のために
    噛み合わせが悪いと、良く噛めないために消化不良を起こして胃や腸に負担がかかったり、顎関節症、肩こり、頭痛の原因になることもあります。

こどもの矯正歯科治療(小児歯科)

お子さまの矯正治療(小児歯科)は身体の成長に合わせて2段階で行います。歯の生え替わりや骨の成長を目安に、初期治療と呼ばれる第一期矯正治療と、本格治療と呼ばれる第二期矯正治療に分けられ、お口の状態によっては両方必要な場合と片方で十分な場合があります。まずはお口の中を拝見し、治療計画にご理解・ご納得いただいてから治療を開始しますので、出っ歯・受け口・でこぼこの歯並びなど、まずはお気軽にご相談ください。
  • 第一期矯正治療
    5歳〜12歳頃の、乳歯と永久歯が混在している時期に行う矯正治療です。悪い歯並びを引き起こす悪い癖を改善することや、身体の成長を利用して歯列の幅を広げたり、顎の成長を促進・抑制することで歯が並ぶための土台から整えます。
    取り外すことができる装置を使用することが多いため、お子さまへの負担を軽減できます。
  • 第二期矯正治療
    12歳以上の、永久歯が生えそろい骨の成長が落ち着いた頃を目安に開始します。年齢制限はありませんが、なるべく早めに治療を始めることでお身体や歯への負担を軽減できます。
    歯を移動させることで美しい歯並びと、しっかり噛めるかみ合わせに導きます。
  • 歯列矯正用咬合誘導装置
    *

    お口周りの筋肉・機能をバランス良くきたえることで、顎の骨・歯・かみ合わせの成長を正常に導く、マウスピース型の矯正装置です。5〜7歳頃を対象に行うことが多く、プレオルソと、受け口(反対咬合)に特化したパナシールドという装置のいずれかを使用します。夜寝ているときと家に居る時間に装着しますが、装着時間が短いと良好な結果が得られないことがありますので、お子さま本人のやる気とご家族の方のサポートが必要です。

  • 床矯正+ブラケット
    *

    7〜9歳頃のお子さまに対しては、歯が並ぶスペースを作るために土台となる顎の骨を広げるための床矯正装置と、歯の表面にブラケットという装置を装着してワイヤーを通し歯並びを整える治療とを併用することもあります。ブラケットを使用した矯正歯科治療では、歯の1本1本を動かすことができるので美しく、機能的な歯並びと噛み合わせに整えることができます。

大人の矯正歯科治療

鶴ヶ島・若葉駅の歯医者 プラザ若葉歯科では、歯並びを治すだけではなく、噛みあわせの良さ、口元の雰囲気の良さ、それによりもたらされる心身の健康と美しい人生を、その方に適した矯正治療を取り入れながらプロデュースします。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)
    *

    透明なプラスチックでできた、マウスピース型の矯正装置です。目標の歯並びまで少しずつ歯が動くように精密に設計されたマウスピースを、約2週間毎に交換することで歯並びを整えます。
    患者さまご自身で取り外せるため、お食事やセルフケアをいつも通り行うことができ、目立ちにくいため矯正治療中だと気づかれにくいです。
    ※マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

  • ラビアルブラケット(表側矯正)
    *

    ブラケットという装置を歯に装着し、ワイヤーを通して歯を動かします。専門的な知識が必要ですが、様々な症例に対応できる歴史の長い治療法です。鶴ヶ島市の歯医者 プラザ若葉歯科では矯正歯科担当医が、一般的にイメージされる金属の装置の他に、白く目立ちにくいセラミックのブラケットや、装置とワイヤーの摩擦が少なく痛みや治療期間の負担を軽くできるセルフライゲーションブラケットシステムにも対応しています。

  • リンガルブラケット(舌側矯正)
    *

    歯の裏側(舌側)にブラケット装置とワイヤーを取り付けて行う矯正治療法です。表側のブラケット矯正と比べると適用症例は限られ費用も上がりますが、口を開けたときに装置が見えづらいため、矯正治療中ということがわかりにくいです。

  • インプラントアンカー
    *

    歯茎の骨にごく小さなネジを埋め込み、歯を動かすための固定源として使用する矯正用のインプラントです。これを支えにすることで効果的に歯を動かすことができ、治療時間の短縮や複雑な症例にも対応できるようになる可能性があります。
    歯がなくなったときに埋め込むインプラントとは異なり、治療が終わったら取り外します。埋め込む際の処置も大がかりなものではありません。不安な点はご相談ください。

よくあるご質問

  • 矯正歯科治療のすすめ方を教えてください
    相談→矯正診査→結果説明→事前治療→矯正装置の装着(※1~2年の装着)→装置の除去・保定(※保定に1~3年)で治療終了です。治療期間はおおよそ2~5年ほどかかることがあり、症例によって変わります。
  • 矯正治療をスタートする時期は?
    乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期(6~12歳)に専門家に相談することがベスト。噛み合わせの状態によって矯正を始めるのに適した時期も異なるからです。歯と骨の状態が良ければ、大人になってからでも遅くありません。最近では美への関心の高い20~30代の女性が矯正を受けるケースも増えています。
  • 矯正中の歯のケアは?
    矯正装置は1~2年間装着することになります。固定式だと自分で取り外しできませんので、食べカスなどの汚れがつきやすくなります。矯正期間に合った歯ブラシや歯のみがき方を、歯科医院で事前に指導を受けてください。ウォーターピックなど水圧で歯をきれいにする道具を活用するのもいいでしょう。
  • *
    電話をかける
  • *
  • *

【診療時間】 9:00〜13:00/15:00〜18:30(土曜午後は18:00まで) 
【休診日】水曜、日曜、祝日

  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報