鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

歯周病の始まりと検査の方法

 

 

進行した歯周病は、歯周ポケットが深くなりはじめる30代くらいから増えてきます。
加齢とともに発症・進行することが多いため、老化現象だとあきらめている人も多いそうです。

 

しかし、歯周病が「おじさん病」だというイメージは間違いです。

 

平成23年に厚生労働省が、日本人が歯周病にかかっている割合を調べた結果があります。
これによると歯肉に炎症が見られる人のピークは55~64歳ですが、注目すべきは5~24歳では70%以上もの人がすでに歯肉に病気の症状を持っている点です。
この数字は、歯周病が決して中高年や高齢者だけの病気ではなく、若い世代から始まっていることを顕著に表しています。

 

もう一点、歯周病は女性の方がかかりやすいことを知っておいてください。
ある種の歯周病菌は女性ホルモンが活発に分泌されているとそれを栄養源にして簡単に増殖し、歯種病発症のリスクが高まるのです。

 

歯周病の始まりは歯肉炎です。歯肉炎とは、歯と歯肉の境目にプラークや歯石がたまり、歯肉にのみに炎症が起こっている状態を指し、歯周病の初期段階となります。
さらに炎症が深く広がり、歯周組織にまで広がった段階を「歯周炎」といい、これらを総称して「歯周病」と呼びます。

 

健康な歯肉はピンク色で、歯と歯の間の歯肉は引き締まった三角形をしていますが、歯と歯肉がブヨブヨに感じられるようになります。
歯肉縁では痛みはほとんどなく、起床時に口の中がネバネバする、歯磨きのときに出血するといった程度。
まだ深い部分の歯槽骨まで影響していないので歯がグラグラすることもありません。
そのため見過ごされることが多く、放っておくといつの間にか歯槽骨が破壊される歯周炎へと進行してしまいます。

 

歯肉炎の段階ならば、歯磨きを徹底し、歯科医院で歯石を除去するケアを行えば健康な歯肉を取り戻せます。いかに歯肉炎のうちに病気に気付いて対処するかが重要なのです。

 

歯周病は痛みなどの自覚症状がほとんどないものの、その有無は歯科での検査で簡単にわかります。ぜひ、歯科で「プロービング検査」を受けてみましょう。この検査では「ポケットグローブ」という目盛りがついた先の丸くなった深針で歯周ポケットの深さを測ります。

 

同時にポケットの底からの出血の有無もチェックします。
ここでポケットの深さが3~5㎜程度の場合は、すでに歯周ポケット内にたくさんの歯周病菌が繁殖していると考えられますので、歯周炎と診断され、本格的な歯周病治療が必要となります。

 

もうひとつ、歯周病検査で重要なのは、歯の土台である歯槽骨の破壊された状態を調べることです。ピンセットで歯のグラつき具合を調べるほか、骨の状態を撮影するエックス線検査も必須です。

 

川越市、鶴ヶ島市、坂戸市は関東圏のベッドタウンとなっており、飲食店がとても多くあります。お寿司屋さん、ステーキ屋さん、ラーメン屋さん、カフェなど様々です。おいしいものをおいしいままで長く食べていけるように、歯周病かも!と思ったら、ぜひ検査をして進行予防に努めましょう。

 

鶴ヶ島の歯科(歯医者)ならプラザ若葉歯科

当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~

 

関連ページ

歯周病・歯槽膿漏

歯を失う1番の原因は歯周病であり、日本人は40代以上の9割は歯周病と言われています。
歯がしみる、ぐらぐらする、歯茎から出血があるなどの症状が見られたらご相談ください。

関連する記事


月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報