歯列矯正はいつやるのが良い?
歯並びをきれいに整えることを歯列矯正といいます。歯並びを整えることで、あごや口もとから顔全体の形を整える効果が期待できます。
さらに見た目だけではなく、かみ合わせが悪かった場合、歯列矯正を行うことでかみ合わせを良くすることができます。
また、乳歯から永久歯にはえかわる6歳から12歳ころにかけて、歯並びが良くなるように、舌で歯を押し出すなどのくせをなおしたり、簡単な器具で治療することを咬合誘導といいます。咬合誘導は歯列矯正のように、歯を抜いたり、大がかりな器具を使用しない治療方法です。
子どもは乳歯から永久歯にはえかわることもあり、矯正を始めるタイミングが難しいといわれています。しかし、かみ合わせが悪く発育に悪い影響を及ぼす場合、あごの成長を助ける必要がある場合、永久歯が生えてくる場所がない場合など、なるべく早くに治療を始めた方が良いケースもあります。
【開咬】…奥歯をかみ合わせた時、前歯の上と下の間にすき間ができている状態。
【交叉咬合】…上下の歯をかみ合わせたとき、左右にずれている状態。
【反対咬合】…下の歯が上の歯より前にある状態。受け口ともいいます。
【上顎側切歯の逆被蓋】…上あごの即切歯が、下の歯より後ろにある状態。このように歯が前後にずれて、デコボコしている状態を乱ぐい歯ともいいます。
当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~
関連ページ
海外では「歯列矯正は親の義務」と言われるほど、きれいな歯並びは一生の宝物です。
当院は歯列矯正の専門の医師も在籍しているので、成長期のお子さんはもちろん成人された方も矯正できます。