鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

①口の中と働き

 

A.口について

 

なぜ人間には唇があるのですか?
唇は顔の皮膚と口の中の粘膜との境となっています。これは、他の動物では見られず、人間に進化する過程で現れたと考えられています。

 

このように、唇は普通の皮膚と違って、表の皮の厚さがとても薄く、皮のすぐ下に血管が通っています。そのため、血管の色が透けて見えて、唇が赤く見えます。また、わずかなしげきで出血したり、はれたりします。

 

なぜ、のどちんこがあるのですか?
のどちんこは、口蓋垂といって、筋肉からできていて上へ動かすことができます。口蓋垂の下の部分をさす軟口蓋は物を飲み込む時や、な行・ま行以外の発音の時に、持ち上がって鼻と口を遮断します。これにより、飲み込む時には食べ物が鼻に逆流するのを防ぐことができ、言葉を話すときには、な行・や ま行といった、鼻から息が出る音以外の音を話すときに鼻から息が漏れるのを防ぐことができます。

 

プールに入ったいるとどうして唇が紫色になるのですか?
人間(恒温動物)がプールの水の中に長ながく入っていると、体温が水に奪われて体温が低くなります。その低下がどんどん進行すれば、体温がひどく低下し、ついには生きるために必要な体温(恒温性)が保たれなくなります。

 

通常、生理学的には、少しでも体の表面から熱が奪われるのを防ぐために、体の筋肉を細かく振動や収縮させて、組織でのエネルギーを作り、体温を上昇させ、体温を保つようにするのです。その場合、体の表面から熱が奪われないよう、体表に近い未梢血管が収縮して血行が悪くなります。

 

唇には小さな血管が多く、血管の巣となっています。普段はこの血管の巣に、酸素化された血液が充分に流れ、赤い色をしています。しかし、このように体温が下がってくる場合、表面に近い血管の巣が収縮し、酸素化血量がへり、唇の赤みがおち、口唇部の色が紫色に見えるのです。
そのままプールにはいっていると、体温が下がりすぎて生命に危険となるので、できるだけ、早くプールから上がって体を暖めたほうがいいです。

 

鶴ヶ島の歯科(歯医者)ならプラザ若葉歯科

当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~

 

関連ページ

口腔外科

当院の院長は口腔外科の医学博士の資格を有しています。
お口の中の違和感、小さなことなど何でもご相談ください。

関連する記事

  • 親知らず抜歯後の後遺症2020年7月18日 親知らず抜歯後の後遺症 親知らずの抜歯。気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?ほとんどの場合は大きなトラブルになることはありませんが、 […]
  • 口の中と歯の働き(その2)2017年4月24日 口の中と歯の働き(その2)   A.口について 6.どうして口には舌があって赤いのですか。 舌は筋肉でできていて、表面は粘膜という薄い膜 […]
  • 口の中と歯の働き(その1)2017年4月10日 口の中と歯の働き(その1) ①口の中について   口は何のためにあるのでしょうか? →口の一番の働きは食べ物を噛み、飲み込むという働きで […]

月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報