鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

口臭についての原理、予防、治療、指導

こんにちは!鶴ヶ島にあるプラザ若葉歯科のブログ担当佐藤です。

 

口臭で実は悩んでいる…という方、多いのではないでしょうか?口臭の原因は大きく分けて二つあります。一つは口腔内に原因があるもの、もう一つは口腔外に原因があるものです。
口腔内に原因があるものとしては、口の中の汚れが第一です。口腔内に汚れがたまると細菌の作用によって腐敗・発酵が進み、悪臭が発生します。入れ歯があっていなかったり、歯に詰めたものが不適合だったりすると、汚れのたまる原因となり、口臭も増強されます。
また、虫歯や口内炎、歯周病といった病気があると、膿がたまるので悪臭が発生することがあります。
口腔外に原因があるものでは、慢性鼻炎、副鼻腔炎、気道疾患、気管支炎などの呼吸器系の疾患、食道や胃といった消化器系の疾患、悪性貧血、尿毒症、糖尿病といった全身疾患によるもの、薬物、食品が原因のもの、さらに実際には臭わないのに自分で臭いと思いこんでしまう神経性の口臭もあります。
口臭の原因は以上のようにさまざまですので、その治療もまず原因を正しく診断することから始めなくてはなりません。

 

【診断の手順】
① 口臭の有無の精査
他角的に口臭が認められるか否かを確認するものです。これには現在確かな方法が見当たらず、最終的には人間の持つ嗅覚に頼らざるをえません。現在、ガスクロマトグラフという分析機を用いて口臭の強弱についての研究が進められていますが、他覚的に確認できる口臭との関連についてはまだはっきりしていません。

② 現病歴の聴取
口臭の自覚時期、口臭を意識した動機、食習慣、嗜好品、口腔清掃の習慣および状態などについて問診を行います。

③ 口腔内精査
歯牙疾患、歯周疾患、口腔粘膜疾患、不良な充填物および補綴物、唾液分泌の状態など、局所的に口臭の原因となり得る病態について精査します。

④ 全身的疾患の精査
神経科、内科、耳鼻科などにより口臭の原因となり得る全身疾患の有無について検査します。
以上の検査結果にもとづいて口臭の原因を診断し、その原因をのぞく治療を行います。
口臭は現代人が職業上または社会生活上必要な人間関係に大きなマイナスとなります。みなさんも口が臭い人について嫌なイメージをもったことがあると思います。そのようなことを防ぐ意味でも口臭の予防は重要です。

 

【口臭の予防】
口臭の予防にはまずその直接的な原因を取り除くことです。以下、その方法について述べてみたいと思います。

① 口腔を清潔にする
口臭の最大の原因は口腔内にあるとされています。したがって、正しい歯磨きによる歯垢の除去や歯石除去を行い口腔を清潔にすることが重要です。ときに早朝は口臭が強いことが多いので朝の歯磨きは特に重要です。

② 口腔内の疾患の処置
治療されていない虫歯や、歯周疾患はなるべく早く治療しなければなりません。また、口内炎などの疾患があれば適切な処置が必要です。

③ 義歯などの清掃
義歯などの補綴物はよく清掃し、常に清潔に保つよう心掛けてください。

④ 全身疾患の治療
呼吸器系、消化器系、その他全身的な疾患があれば早急にこれらを治療するとともに、健康の維持につとめることも大切です。

 

以上、口臭の原因、治療、予防についてお話してきましたが、口臭の予防にも口の中の健康がとても重要だということもお分かり頂けたと思います。そのためにも、正しい歯磨きの習慣を子どもの頃から身につけるようにしていきたいですね。

 

鶴ヶ島の歯科(歯医者)ならプラザ若葉歯科

当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~

 

関連ページ

口臭が気になる

口臭そのものは病気ではなく、病気のひとつの症状です。原因となっている病気が治れば口臭もおさまります。
代表的なのが、歯周病と舌の表面についた細菌の塊です。適切に対処することで口臭もおさまります。

関連する記事


月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報