虫歯が大きくなってしまった時の治療方法
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。
今回は、少し虫歯が進んでしまった時の治療方法のお話です。
虫歯が大きくなってしまったら、その虫歯の大きさによって、詰めもの(インレー)、被せ物(オンレー、クラウン)で処置します。奥歯と奥歯の間に虫歯ができてしまった場合は、インレー修復が多く用いられます。虫歯が大きくなり、厚みがなくなると、残った歯に負担がかかり、ひどくなると歯が割れてしまうこともあります。それを防ぐために、上の部分はすっぽり被せて、側面の厚みのある部分は残すオンレーというものがあり、インレーよりも大きい虫歯に適しています。
インレーやオンレーの治療には、最低2回の治療が必要です。それは、インレーやオンレーが技工所で作られるからです。虫歯の部分を削って、インレーやオンレーが入りやすい形に整えます。この段階で、歯型をとり、その型をもとに技工所で精密につくられます。次の診療時にかみ合わせを調整して、インレーやオンレーが歯につけられます。
奥歯はたいていの場合、強い圧力がかかります。ですから、インレーやオンレー、クラウンの素材は、その圧力に耐えることができないといけません。そのため、保険診療では歯科用合金(金・銀・パラジウム合金)を使います。これが、世の中でいう「銀歯」です。体にも安全で、金属のように目立たず、虫歯治療をしたこともわからないほど自然な歯の色に仕上がるセラミックやハイブリッドレジンを用いた修復方法もありますが、保険適応外ですので、高額になってしまいます。また、強いかみ合わせの力によって、破折しやすいという弱点もあります。
一方、金属インレーの場合は破折することはまず考えられませんが、側面のセメント層が破壊されてすき間があいてしまうことがあります。それらをいち早く見つけ出して処理しないと、虫歯が急速に進みます。
日本では、保険適用の金属インレーが、安価で強度的にもすぐれているため、一般的です。インレーは、装着時に上からはめ込む関係で、かなり大量の健康な歯質を削らなければなりません。症例によっては、かみ合わせの部分から必要最小限の穴を開けて虫歯を取り、そこからレジンで穴をふさぐこともあります。
一方の歯に虫歯があるということは、そこに接している隣の歯にも必ずといっていいほど虫歯があります。不幸にして1本の歯がインレーなどになった場合、隣の歯の虫歯をレジン充填しておくとよいでしょう。
虫歯は、可能な限りレジン充填で治療するようにしていますが、虫歯の深さや位置などで金属のつめものになる場合があります。どのような治療方法になるかは、お気軽にご相談ください!
当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心~
関連ページ
虫歯は放置しておいても治ることはありません。
早めの治療で痛みも治療期間も費用も節減できます。