歯の被せ物が取れた(外れた)ときの対処法
硬いものを噛んだり、お餅やキャラメルを食べたり…思わぬタイミングで、歯の被せ物や詰め物が外れてしまった経験はありませんか?そんな時に焦るあまり、自分でなんとかしようとするのはとても危険なことなんです。ではどうすればいいかというと、これはもう自分ではどうすることもできません。外れてしまった被せ物を持って、早急に歯科医院へ行くしかありません。ですがそうは言っても、すぐに都合がつけられない時もありますよね。今回は、自分でやってはいけない注意点や、受診するまでの過ごし方をお話します。ひとりで悩んで慌てずに、こちらを参考にしてみてくださいね。
1.被せ物が取れてしまう2つの理由
むし歯で歯の形が変わる
被せ物の隙間から細菌が入り込み、時間をかけて被せ物の内側がむし歯になってしまうケースがあります。そのむし歯によって土台となっていた歯の形が変わってしまい、被せ物と合わなくなることから、外れやすくなるというわけです。被せた時はパズルのようにピッタリと合っていたものが、むし歯によって形が合わなくなってしまうというわけですね。
セメントの寿命
被せ物や詰め物を接着している専用のセメントは、一生ものではありません。どうしても老朽化していくもので、一概には言えませんが、その寿命は約10年ほどです。10年以上経過後に詰め物が外れた場合は、セメントの寿命による可能性が高いでしょう。
多くの要因はこの2つだと考えられますが、もし10年未満に外れてしまった場合は、歯ぎしりや食いしばりの癖など適切でない噛み合わせで過度な力がかかることが原因とも考えられます。
2.被せ物が取れたときの対処法
被せ物が外れた歯で噛まない
被せ物が外れた歯では噛まないようにしてください。その歯は大部分が削られていることが多く、中のもろい象牙質や歯質がむき出しになっています。外側の固いエナメル質と比較して、中にある象牙質は柔らかくむし歯になりやすいのです。毎日固いものを噛む歯は中まで強そうなイメージですが、内側は意外と柔らかくてもろいのです。
(参考:ライオン歯科衛生研究所/歯と歯周組織の構造)
そのためむき出しになった歯の土台部分で噛むと、ヒビが入ってしまうなど余計に状態が悪くなってしまいます。熱すぎるもの、冷たすぎるものは凍みて痛みが出たり、食べカスが入ったりしてしまうので、温度差の大きいものはなるべく控え、外れた歯の反対側で飲食するようにしましょう。
また、外れた歯の表面は意外に尖っている場合もあるため、気になるからといって指や舌で触ることも避けた方が良いでしょう。雑菌が入ってしまう原因や刺激を与えてしまう原因にもなります。
外れた被せ物は捨てない
外れた被せ物は無くさないようにしてください。合わない場合や壊れている場合は作り直す必要がありますが、状態によっては再度付け直すことがあります。歯医者さんで見せて判断をしてもらうために、無くしたり捨てたりしない方が良いです。ティッシュで包むと間違えて捨ててしまったり、潰れて変形してしまったりすることがあるので、できれば小さな容器などに保管してください。
歯科医院へ行く
歯医者さんでは外れた部分の雑菌や細菌をきれいに除菌した後で、被せ物をつけます。上述のように被せものが合わない場合や壊れている場合は、新しく作り直しが必要となります。最後に、噛み合わせの力・バランスを調整して、最適な形で歯に戻します。被せ物が外れてしまった原因が歯の不具合による場合は、その治療を行います。
また、すぐに受診して処置をしてもらうことが1番ですが、旅行先だったりご家庭の事情があったりして、難しい方もいらっしゃいますよね。そんな時は歯医者さんへ電話で相談してみるのもひとつの方法です。(→ 詰め物が取れた)
何より、ひとりで悩んで間違った処置をしないことが大切です。
3.被せ物が取れた時にやってはいけないこと
被せものを自分ではめてみる
これは絶対にやめてください。
上述のように、被せ物の土台となる歯はもろい象牙質や歯質がむき出しになっています。そのため、自分ではめようとすると土台となる歯が傷ついたり、被せ物が変形して付け直せなくなったり、無理やり力を入れることでお口の中を痛めたりする可能性もあります。
また適切に装着していないと、食事中や寝ている時に外れて飲み込んでしまうケースもあるので危険です。多くの場合は数日以内に排泄されますが、稀に体内で引っかかって傷つけてしまったり、気管に入ってしまったりする可能性もあります。就寝時だと窒息の危険性もゼロとは言い切れないため、そういった意味でも大変危険です。
市販の接着剤でつける
これも絶対にやめてください。
もちろん一般の接着剤は体に悪いのですが、それだけではありません。お口の中や外れてしまった部位の除菌をせずにそのまま付けてしまうと、雑菌や細菌を一緒に歯の中に閉じ込めてしまうことになります。歯の表面にむし歯を作ったり、歯の根っこに膿をためたりして良いことはありません。専用のセメントでない接着剤でつけてしまうと、残っている大切な歯の寿命を縮めてしまいます。下の歯や前歯など、一見自分で鏡を見ながらつけられそうだと思っても、接着剤での応急処置は絶対にしないでくださいね。
治療せず放置する
これも良くありません。
放っておくとむし歯になるリスクもありますし、弱くてもろい象牙質は、場合によってはさらに大きく欠けてしまうかもしれません。さらに神経の近くには毛細血管もあり、お口から全身に病原菌を運んでしまうリスクがあるのです。むき出しになったもろい歯質を住処として、細菌に感染して腫れてしまう可能性もあります。
そして外れたままの状態ではそこに隙間ができてしまうため、噛み合わせが合わなくなってしまい、健康な歯や全身の体調にまで悪影響が出てしまいかねません。(→ 噛み合わせの不思議)
*
*
いかがでしたか?もし外れた後すぐに痛みがなかったとしても、放置してしまうと歯の状態が悪くなってしまったり、その分治療費や通院回数も増えてしまったり、メリットは1つもありません。
上記のことを参考にしていただきながら、治療を最小限のものにするためにも、早めの受診をおすすめします。
普段から定期的にクリーニング等で受診をしておくと、詰めものの経年劣化にもいち早く気付くことができます。適切なケアにより詰めものを長持ちさせるためにも、定期健診を習慣にしておくと安心ですね。