鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

4段階ある虫歯の程度と治療法

こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。

 

みなさんは、虫歯に種類があるのをご存知ですか?虫歯の程度は、C1、C2、C3、C4と4段階に分類されています。C1は、エナメル質に限局している虫歯をいいます。象牙質までは達しているが、歯髄まで達していないものをC2、歯髄まで達しているものをC3、そしてほとんど歯がなくなってしまった状態をC4といいます。

 

C4になると根の先に膿の袋ができてしまうこともあります。エナメル質に限局している虫歯や、象牙質に到達して間もない虫歯は、神経の保存が可能ですから、虫歯の部分を削って詰め物をします。C3まで進んでしまった場合は、神経の保存が不可能ですから、「抜髄」という根の治療が必要になります。根の治療が終わったあとに、歯をつくります。

 

治療に際してたびたび問題になるのは、このC2とC3の中間にあたる状態です。虫歯部分を削って直接神経まで到達していなかったとしても(露髄寸前)、神経までの距離がどの程度あって、歯髄に炎症が波及するかどうかの判断はできません。このような場合、通常は神経を保護する薬を塗って、できるだけ神経を残そうとするのですが、結果は経過をみないとわからないというのが現状です。治療後に少し凍みたけれど、数週間後には治まったとなれば、いちおうふたたび痛み出すこともありますし、神経が死んでいることが確認されることもあります。

 

C4まで進んでしまいますと、「感染根管治療」という根の治療をしてから、歯に被せるクラウンを作ります。歯の崩壊が著しい場合や、神経が腐敗して根の先に膿の袋などができて、保存が不可能な場合は、抜歯ということにもなります。

 

虫歯は治療しても、治療した周辺からふたたび虫歯が発生してきます。これを「二次カリエス」(カリエスとは虫歯の意味です)といいます。治療のたびに詰め物は大きくなり、最終的には抜歯ということになってしまいます。しかし、この二次カリエスをいち早く見つけ出して治療すれば、拡大を最小限にとどめることができます。80年も使う大切な歯ですから、それくらいの注意を払う価値は十分あるはずです。一足飛びに大きなインレーやクラウンにするような粗末な扱いでは、歯に申し訳ないと思いませんか?

 

歯は、生涯のお友達です。虫歯にならない努力も必要ですが、虫歯になって傷ついた部分を早く見つけて、治してあげることも必要です。

 

鶴ヶ島の歯科(歯医者)ならプラザ若葉歯科

当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心~

 

関連ページ

虫歯の治療

虫歯は放置しておいても治ることはありません。
早めの治療で痛みも治療期間も費用も節減できます。

関連する記事


月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報