虫歯の進行段階と対応方法
むし歯は、進み具合で治療方法が違うことを知っていましたか?
むし歯のことを専門用語で「カリエス」といいます。
歯科で良く聞く「C」はカリエスの頭文字、むし歯は進行状況によってC0からC4の5つの状態に分けられます。
C0とは…
歯に穴があく前のむし歯の初期の段階です。
歯科で削らなくても、歯の再石灰化を促す治療で治る場合があります。
C1と健康な歯の間に、歯が白くにごっているが一見むし歯とはいいきれないような状態を指します。
最近では、明らかにエナメル質がやわらかくなっていたり、歯に穴が空いていないかぎり、治療は必要ない(観察は必要)歯として扱うことになっています。
C1とは
むし歯の進み具合がエナメル質にかぎられた状態です。
痛みはなく、白くにごったように見えます。この段階ではほとんど削る必要もありません。削ることになっても最小限で済むので、簡単に治療できます。エナメル質は硬いので痛みもありません。
フッ素などを使って再石灰化を助け、プラーク(歯こう)が歯につかないように、しっかりと歯みがきを行えば良いでしょう。
C2とは…
むし歯の進み具合が象牙質まで進んでいるむし歯です。
冷たいものや温かいものが歯がしみるなどの症状が現れ、麻酔をしての治療になります。食べ物がむし歯の穴につまって痛くなったりします。
治療方法は、むし歯の部分を削り、金属や樹脂を使ったつめ物を削った部分につめます。
C3とは…
かなり大きな穴が空いてしまい、むし歯が歯の中の神経にまで進んでいる状態です。
ここまで進んでしまうとズキズキと強い痛みが出てきます。
治療は麻酔をして行います。神経の処置が必要になるため、歯を大きく削らなくてはなりません。痛みがひどい場合は神経そのものを取ってしまう場合もあります。
つめ物も大きなものを使って、被せなければならなくなることがほとんどです。
C4とは…
むし歯により歯の大部分が失われた状態です。
神経もほぼしんでしまい痛みを感じなくなることがほとんどです。
しかも、死んでしまった神経が原因で歯の根の先が病気になり、治療が難しくなる場合があります。また、歯を残すことが不可能な場合は歯を抜いてしまうこともあります。
進行するほど治療もおおがかりになる大人のむし歯に注意!
10代までの若い世代は、歯のエナメル質がまだ弱いため、酸によって溶かされやすく、むし歯になるこことが多い年頃です。しかし、大人になるとエナメル質が頑丈になるので、新たなむし歯にかかることはそれほど多くありません。
ところが、過去に治療した詰め物や被せ物の隙間からむし歯菌が入り込み、治療した歯が再びむし歯になるケースが少なくありません。これを「二次カリエス」といいます。見つけにくいむし歯ですし、もし神経を抜いていれば痛みもないので、気づいたときにはかなり深くまで進行しているケースが多くなります。詰め物や被せ物は一生ものではなく、経年劣化により歯との間に隙間が生じるので油断をしてはいけません。
もうひとつ、65歳以上の高齢者に多いむし歯が「根面う蝕」です。加齢や歯周病によって歯肉が下がり、露出した歯根の部分にむし歯ができやすくなります。歯根の表面のセメント質や象牙質は軟らかいので溶けやすく進行が速いので要注意です。
歯科医院では、むし歯が深く進行してしまう前に検診をおすすめしています。まだ小さなむし歯なら、削る量も治療期間も最小限ですみます。
気になるところがあったら、早めに歯科医院を受診しましょう!
当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~
関連ページ
虫歯は放置しておいても治ることはありません。
早めの治療で痛みも治療期間も費用も節減できます。