鶴ヶ島市若葉駅のプラザ若葉歯科が発信する歯やお口に関する情報

歯のこばなし

BLOG

  • 診療カレンダー
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • インスタグラム
  • *
    電話をかける
  • *
  • *
診療時間

土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40 
【休診】 水曜、日曜、祝日

〒350-2203
埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

東武東上線「若葉駅」西口から徒歩2分

飲み込む時にのどボトケが動くわけ

のどボトケは、誰しものどにあるものです。
ものを飲み込む時に上前方へと動くのがわかりますか?

 

こののどボトケは軟骨でできていて、別名を喉頭といいます。
喉頭は気管につながっていて、ドーナツ型の軟骨が空気を肺に送るため、いつも広い空気の通り道を作っています。

 

のどボトケのすぐ後ろには食べ物を胃に送る食道があります。
食道は気管と違って、普段はギュッと閉じています。
食道は普段閉じていないと、食べた中身が胃からのどの方に上がってきてしまうからです。

 

ところが食道は、閉じることはできても、自分で大きく開いて食べ物を胃に通すことができません。
これでは食べる時に困りますよね。そこで、活躍するのがのどぼとけです。

 

食道の壁とのどボトケはつながっていて、のどボトケが上前方に動くと、食道の壁が引っ張られ、食道が大きく開くのです。

 

食べ物を飲み込む時に、タイミングよくのどぼとけが動いて、食道を開けないと大変です。
食べ物がのどボトケ(咽頭、気管の入り口)の方に間違えて入ってむせてしまいます。

 

飲み込むときにのどボトケがグッと動くのは、むせないためにタイミングよく食道を開けていたからだったのです。
のどボトケって働き者ですね。

 

鶴ヶ島の歯科(歯医者)ならプラザ若葉歯科

当院は、坂戸・川越からも近く若葉駅からも歩いて来院できる歯医者です
科目;一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正
~坂戸市・鶴ヶ島市の歯科。託児も保育専門スタッフがいるので安心。~

 

関連ページ

医学博士による口腔外科

当院の院長は口腔外科の医学博士の資格を有しています。
お口の中の違和感、小さなことなど何でもご相談ください。

関連する記事


月別アーカイブ
サイト内検索
  • お知らせ
  • 歯のこばなし
  • よくある質問
  • 診療カレンダー
  • 採用情報