親知らずは、一番最後に生えてくる歯で、真ん中の歯から数えて8番目の一番奥にある歯(第3臼歯)です。永久歯は小学生の時期、だいたい6歳から13歳くらいの間に生えて...続きを読む
2019.05.21
BLOG
▲ 土曜午後は18:00まで
最終受付 平日18:20/土曜17:40
【休診】 水曜、日曜、祝日
2018.08.06
こんにちは!プラザ若葉歯科の佐藤です。 今日は、どうしても歯を残せず抜歯になってしまった時のお話をさせていただきます。 苦しめられた炎症も、抜歯に...続きを読む
2018.08.06
こんにちは!プラザ若葉歯科の佐藤です。 虫歯は、でき始めておよそ6年ほどで神経に到達します。「ちょっとしみる」と感じる症状が現れると、多くの場合は...続きを読む
2018.07.23
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 みなさんは、虫歯が進行していってしまうとどのような治療をしなければいけないかご存じですか? 虫歯...続きを読む
2018.07.17
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 歯みがき習慣の定着した現在では、さすがに「口の中全体が虫歯」という人はほとんどいなくなりました。...続きを読む
2018.07.09
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 みなさんは、一度治した歯なのにまた同じところが虫歯になってしまった・・・という経験はありませんか?...続きを読む
2018.07.02
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 今回は、少し虫歯が進んでしまった時の治療方法のお話です。 虫歯が大きくなってしまったら、その虫歯...続きを読む
2018.06.25
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 みなさんは、虫歯の治療をした時に白い詰め物をしたことはありませんか? 虫歯や外傷などで、歯の一部...続きを読む
2018.06.18
こんにちは!プラザ若葉歯科ブログ担当の佐藤です。 みなさんは、虫歯に種類があるのをご存知ですか?虫歯の程度は、C1、C2、C3、C4と4段階に分類...続きを読む
2018.06.11
こんにちは!プラザ若葉歯科のブログ担当佐藤です。 「最近、歯がしみるようになった。早めに歯医者にいかなくっちゃ」と思っている人はいませんでしょうか...続きを読む